
場所・アクセスは?

沖縄北部の西海岸に位置する大宜味村。シークワーサーの生産量はNO1で、長寿日本一を宣言しているお年寄りが元気な村!
アクセス
那覇市まで
約1時間35分(高速道路を利用)
約2時間5分(一般道)
名護市まで
約30分(一般道)
人口は?

・人口 3,060人(2021年6月末現在)
・人口の多さ 25位/沖縄本島26市町村
スーパーなどの買い物施設は?

コンビニ
2店
・ファミリーマート大宜味津波店
・ローソン大宜味塩屋店
大宜味村の買い物事情

大宜味村には、イオンやマックスバリュ・沖縄に展開しているサンエーやカネヒデといった「総合スーパー」はありません。
八百屋などの個人商店も少なめ。そのため、名護市まで買い出しに行く人が多いです。
チェック
・週1で食材を届けてくれるコープおきなわ(沖縄県全域が宅配圏)の利用者が多い。
・有機野菜や日用品の宅配サービスらでぃっしゅぼーやも宅配圏内。

おすすめ記事
道の駅おおぎみ「ガジュマル舘」の魅力とは?
合わせて読みたい
沖縄にある共同売店てどんな店?
やんばるでオススメな共同売店2店を紹介!
保育施設などの子育て環境は?

こども園
1園
・大宜味村立おおぎみこども園
INFO
おおぎみこども園は、2020年4月に喜如嘉保育所・塩屋保育所・大宜味幼稚園の3園が統合し、開園。
学校は?

小学校
1校
・大宜味村立大宜味小学校
INFO
村内に4つあった小学校(喜如嘉小学校・大宜味小学校・塩屋小学校・津波小学校)が、2016年に統合し、大宜味小学校が開校。
中学校
1校
・大宜味村立大宜味中学校
高校
1校
・沖縄県立辺土名高等学校
医療機関は?

病院
なし
診療所
1施設
・大宜味村立診療所