
沖縄移住を決めたものの、どこに住もうか迷う…おすすめエリアを知りたい!という方。おすすめエリアと言っても、人によってはおすすめは違うもの。
なので、まずはざっくりと沖縄北部・中部・南部エリアの特徴を知っておきましょう!エリアが決まったら、各市町村の特徴やメリット・デメリットのページを参考にしてくださいね。
【沖縄北部】の移住がおすすめな人!特徴やデメリットも

沖縄本島の中で、いちばん自然が豊かな北部エリア。サンゴ礁が広がるコバルトブルーの海、亜熱帯植物の森、緑豊かな山々が連なるやんばるの風景。
ちなみに「やんばる」とは、名護市から北の山々が連なり、森が広がるエリアを呼びます。
北部は、マリンスポーツやトレッキング・キャンプなど、自然と触れ合えるレジャーなどが盛ん!また、美ら海水族館などの観光スポットや、西海岸に立ち並ぶリゾートホテルなど、リゾート地も多くあるエリアです。

・自然や田舎暮らしが好き、もしくわ興味がある人
・釣りやシュノーケリング・キャンプ・トレッキングなどのアウトドアを日常的に楽しみたい人
・自然に囲まれた環境で、のびのびと子育てをしたい人
・買い物など不便な場所が多い ※名護市や金武町・本部町の市街地あたりは不便ではない。
・名護市にイオンはあるが、北部全体にショッピングモールはない。
・引越しの時に利用する人が多い無印・ニトリがない。引越しの買い物で「大変!」と感じる人も多いかも。※中南部エリアには無印・ニトリがあります。
・那覇市内・那覇空港まで車(高速利用)で1時間から2時間30分と時間がかかる。
【沖縄中部】の移住がおすすめな人!特徴やデメリットも

普天間基地や嘉手納基地など、米軍基地が集中している中部エリア。沖縄文化とアメリカ文化が融合した、独特な魅力あるエリアが多くある。
商業施設が多く建つ、活気溢れた街並みや、沖縄の伝統文化を感じる風景、英語表記の看板が立ち並ぶ地域、外人住宅を改装した飲食店なども点在し、色んな顔を合わせもっている。
程よく自然も残り、適度に都会的雰囲気がある。

・沖縄ビギナーや、沖縄に初めて住む人
・海や自然は好きだけど、程よく都会の雰囲気も欲しい人
・アメリカ文化も沖縄文化も感じる街で暮らしたい人
・場所によっては、日常的に騒音を感じやすい(普天間基地周辺や嘉手納基地周辺など)
・沖縄最南端やヤンバルにある、どこか懐かし沖縄の原風景は少ない。
・沖縄北部や南部に比べると、全体的に自然が少なめ ※もちろん自然が多い場所もあります。
【沖縄南部】の移住がおすすめな人!特徴やデメリットも

高いビルや商業施設が立ち並ぶ、那覇市を中心とした南部エリア。那覇空港に那覇港・モノレール・バスがある沖縄の玄関口「那覇市」は、世界遺産の首里城がある、観光の街。
都会的雰囲気の那覇市とは対照的なのが、沖縄の最南端エリアや南城市・八重瀬町。ここは、サトウキビ畑が広がるのどかな田園風景や、壮大な海の絶景など、自然豊かなエリアです。
那覇市から南へ行けば行くほど、自然度が高くなります。

・沖縄ビギナーや、沖縄に初めて住む人
・買い物など、不便は嫌な人 ※やや不便な場所もあり
・海や自然は好きだけど、程よく都会の雰囲気も欲しい人 ※南へ行けば行くほど自然度が高くなる
・那覇市にいたっては、高層ビルや集合住宅が立ち並び、渋滞がすごく、車がなかなか動かない道路が多い。
・那覇市にいたっては、自然が少ない。